全固体電池:厚さ1mmの厚膜正極を開発! All-solid-state battery:a thick-film positive electrode with a thickness of 1 mm! 全固態電池:開發出厚度1毫米的厚膜正極!

全固体電池:厚さ1mmの厚膜正極を開発!
All-solid-state battery:a thick-film positive electrode with a thickness of 1 mm!
全固態電池:開發出厚度1毫米的厚膜正極!

ー1㎠当たり25ミリアンペア時以上ー
 
ー電極容量が、従来の1.8倍に増加ー
 ニュースイッチ最新記事から、サマリーをお届けします。

東京工業大学:

科学全固体電池研究センターの堀智特任准教授と菅野了次特命教授。

 厚さ1mmの全固体電池用の厚膜正極を開発した。

伝導率が世界最高のリチウムイオン伝導体が示す全固体電池設計の新しい方向性 次世代電池材料を用いた厚膜型全固体リチウム金属電池を実現 | 東工大ニュース | 東京工業大学

 電極容量:

1㎠当たり25ミリアンペア時以上。
 
電極容量が、従来の1.8倍に増えた。
新型電極の作製:
 
新型電極の作製では、シンプルな乾式プロセスを用いる。
 
新型電極は、コストや安全性に優れる。
 
全固体電池の産業化に向けた一歩だ。

 今回発見した新材料の基本組成の物質の結晶構造(東工大提供)

伝導率が世界最高の固体電解質
 
今回、超リチウムイオン伝導体を開発した。
これは、伝導率が世界最高の固体電解質である。

【画像】従来の材料と新材料の伝導率の比較

新たな固体電解質:
 
従来、リチウム・ゲルマニウム・リン硫化物などの一部元素を用いていた。。
今回、これらをケイ素や臭素、酸素に置換した。
 
新たな固体電解質として、超リチウムイオン伝導体を開発した。
 
イオン伝導率は1㎝当たり32mmジーメンスである。
「置換前に比べて、2.3―3.8倍の伝導率」を示した。

 結晶構造を中性子回折:

 結晶構造を中性子回折で調べた。
 
陰イオンの位置に、「酸素と臭素と硫黄等しい割合」で存在している。
 
この結晶構造なら、リチウムイオンが出入りしやすい。
 電極の厚みを1ミリメートルと厚くしても、理論値の9割の容量を取り出せた。

面積当たりの容量は、トップクラス:
60Cで、
電流密度は、1平方㎝当たり10ミリアンペア、
容量は、1平方㎝当たり20ミリアンペア時だ。
 
面積当たりの容量は、トップクラスになる。

車両の電動化とスマートグリッド (モビリティイノベーションシリーズ) | 達也, 鈴木, 伸吉, 稲垣 |本 | 通販 | Amazon

 今回の成果の用途:

 成果は米科学誌「サイエンス」に掲載された。

この技術は、「電気自動車やスマートグリッドの成功の鍵」を握る。

また「次世代の蓄電デバイスに新たな指針」をもたらす。

この記事に対するネットの声は次の通り。

日本発の全固体電池技術:

最近、日本発の全固体電池技術が目立ってきた。

元々、SONYが世界で初めてリチウムイオン電池を製品化。

トランジスターやマグネトロンなども同じだ。

今、基幹技術そのものが、日本で開発されている。

課題は、世界展開するのための低コスト化だ。

リチウム電池、LED照明など:

日本は、今まで素晴らしい発明や開発を考案した。

しかし、儲かっているのは中国と韓国なのだ。

日本政府の省庁:

経産省の官僚も頭の固い役人ばかり。

さらに悪いことに技術音痴が多い。

日本の機密情報管理が重要:

まさか中国人研究者が、この開発に参加してないよね?

日本の先進科学技術研究に、今や中国人研究者は必ず混ざっている。

米国のように、シャットアウトすることだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c4debc86299644428c90d6185ea75815fdfa248/comments