日本ローム:コンデンサー数を大幅削減:電源技術「Nano Cap」 ROHM: Significant reduction in the number of capacitors: Power supply tech “Nano Cap” 日本ROHM:电容器数量大幅减少:建立了电源技术“ Nano Cap”

日本ローム:コンデンサー数を大幅削減:電源技術「Nano Cap」
ROHM: Significant reduction in the number of capacitors: Power supply tech “Nano Cap”
日本ROHM:电容器数量大幅减少:建立了电源技术“ Nano Cap”

– リニアレギュレーターICやLEDドライバーICにも搭載-

ローム:

2020年4月、「コンデンサーの個数や容量を大幅に削減することができる」電源技術「Nano Cap」を、確立しました。

既に、Nano Cap搭載のオペアンプについて、サンプル品を出荷中。

リニアレギュレーターICやLEDドライバーICについても、2020年中にはサンプル出荷を始める予定。

Nano Capとは:

  1. アナログ回路における
  2. 応答性能の改善と、
  3. 配線や増幅器の寄生要因を最小化。

今回の技術:

  1. 従来、コンデンサーを、電源ICの出力側に外付けしていました。
  2. 今回、コンデンサーを用いなくても、電子回路の安定動作を可能にしました。
  3. 今後、回路設計の負荷を、大きく軽減できるという。

(EE Times Japan)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000056-it_eetimes-ind

コンデンサ容量を大幅に低減できる電源技術「Nano Cap™」を確立

2020年4月20日

ローム:

自動車等の電源回路/外付けコンデンサ容量が、極小のnFオーダーでも、安定制御できる電源技術「Nano Cap™」を確立しました。

極小のnFオーダー:(ナノファラッドオーダー: ナノは10のマイナス9乗)

従来の技術:

電子機器搭載/電源回路では、出力を安定させるため、外付けコンデンサが用いられています。

  1. リニアレギュレータ/マイコン構成回路の場合、
  2. 一般的にリニアレギュレータの出力側に1μF、
  3. マイコンの入力側に100nFのコンデンサが必要。

今回の技術:

今回、

  1. ロームの「回路設計」
  2. ロームの「レイアウト」
  3. ロームの「プロセス」、

3つの電源技術(アナログ技術)を結集することで実現しました。

「Nano Cap」:

リニアレギュレータに搭載することにより、リニアレギュレータ出力側のコンデンサが、不要となります。

100nFのコンデンサだけで動作を安定させることができます。

つまり、回路設計負荷を大幅に軽減することが可能になります。

ローム株式会社 ROHM Semiconductor

https://www.rohm.co.jp/news-detail?news-title=2020-04-20_news_nanocap&defaultGroupId=false