長岡技科大:ドローンで169メガヘルツ利用:通信範囲5kmに拡大(動画):  Nagaoka Univ of Tech: Drone using 169 MHz:communication range to 5 km:  长冈工业大学:使用169兆赫兹的无人机:将通讯距离扩展到5公里

長岡技科大:ドローンで169メガヘルツ利用:通信範囲5kmに拡大(動画): 
Nagaoka Univ of Tech: Drone using 169 MHz:communication range to 5 km: 
长冈工业大学:使用169兆赫兹的无人机:将通讯距离扩展到5公里

ー長岡技術科学大学や新明和工業ー

周波数帯169メガヘルツを利用、佐渡空港でドローン無線通信実験に成功した。

新しくドローン操縦に使える周波数帯169メガヘルツを利用。

従来の周波数に比べ、問題がないかなどを検証した。

従来の周波数:2.4ギガヘルツ

ドローン操縦はWi-Fi機器と同じ2.4ギガヘルツなどの周波数が一般的。

建物の影響を受けやすく、通信も600メートル程度しか届かない欠点があった。

今回の周波数:169メガヘルツ帯

169メガヘルツの周波数は2016年8月から利用が認められた。

通信範囲が拡大、通信範囲も5キロメートルと広い。

169メガヘルツ帯で固定翼ドローンを操縦。

電波の伝わり方を調べたのは、全国でも初めて。

基地局ー中継局を経由:

実験では基地局のほか、佐渡市の加茂湖湖畔に中継局も設置。

中継局を介した遠隔操縦や情報通信に成功した。

船に中継局を設置:

船に中継局を設置すれば、海上飛行を陸から操縦できる。  

広範囲で飛べるので、大気汚染物質の観測にも応用できる。

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65600610Z21C20A0L21000/