大成建設:複合汚染地下水を浄化:世界初、分解菌N23株活用(動画):  Taisei:Purification of complex contaminated groundwater:use of degrading bacteria N23:  大成建设:净化受污染的地下水:世界上首次使用降解细菌N23

大成建設:複合汚染地下水を浄化:世界初、分解菌N23株活用(動画): 
Taisei:Purification of complex contaminated groundwater:use of degrading bacteria N23: 
大成建设:净化受污染的地下水:世界上首次使用降解细菌N23

2020年1月7日

大成建設:地下水浄化:

大成建設は、優れた浄化能力を持つ分解菌N23株※1(以下、N23株)を発見

これを使って、複数の汚染物質を分解できること」を、世界で初めて、確認しました。

分解菌N23株:優れた浄化能力

分解菌N23株が、「地下水環境基準※2に指定されている複数の汚染物質を、同時分解できること」を確認

国の定めた地下水環境基準では、28項目の汚染物質が指定されています。

そのうち17項目が有機性化学物質です。

本技術を適用することで、従来の浄化方法と比較して、「複合汚染された地下水中の有機性化学物質を短期間、低コストで分解すること」ができます。

また、浄化に係るCO2排出等の環境負荷を低減することが出来ます。

環境省:地下水質測定調査※3

これらの有機性化学物質が環境基準値を上回る事例も多数報告されています。

不法投棄現場:地下水汚染

不法投棄現場/地下水は、水溶性の高い化学物質:クロロエチレン※4や1,4-ジオキサン※4などを含有

広範囲な汚染を引き起こしている事例が、多く確認されています。

汚染拡大防止:揚水浄化※5

  1. 汚染拡大を防止するため、通常、揚水浄化※5が適用されます。
  2. 地下水浄化には、強力な酸化剤で浄化する促進酸化法が有効
  3. しかし、浄化コストが高いこと、CO2排出量が多い等の課題が指摘されています。

N23株浄化性能試験:有効性検証

複合汚染地下水/有機性化学物質に対して、「N23株を活用した微生物による浄化性能試験」を行いました。

その分解状況を確認した結果、「促進酸化法に代わる新たな浄化技術として、その有効性を検証」。

N23株浄化技術:主な特徴

N23株を用いた浄化技術の主な特徴は以下のとおりです。

  1. 汚染地下水に含まれる複数の有機性化学物質を、同時分解可能。
  2. クロロエチレンや1,4-ジオキサンを、短期間で分解(各物質1mg/l:地下水環境基準値以下を1日以内で分解)。
  3. 浄化設備をコンパクト化。汚染物質の負荷変動などに対し、浄化処理を効率化。
  4. 促進酸化法と比較して、浄化コストを最大50%、浄化に係るCO2排出量を最大84%削減。

2019年度 | 大成建設株式会社

https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2020/200107_4843.html