京都大学:21 世紀の元素周期表:エレメンタッチR Ver. 2:  Kyoto Univ: Periodic Table of the 21st Century: Element Touch R Ver. 2:  京都大学:21世纪元素周期表:Element Touch R Ver.2

京都大学:21 世紀の元素周期表:エレメンタッチR Ver. 2: 
Kyoto Univ: Periodic Table of the 21st Century: Element Touch R Ver. 2: 
京都大学:21世纪元素周期表:Element Touch R Ver.2

京都大学:

現在広く使われている周期表は、1869 年にメンデレーフによって考案された短周期表から出発ています。

その後、1905 年にヴェルナー(1913 年にノーベル化学賞を受賞)によって改良されたといわれる長周期表です(下の図)。

今からおよそ 100 年も前にこの表が考案されたことは素晴らしい偉業といえます。

しかし、一見不合理な点もあります。

そこで 21 世紀に入ったこともあり、従来の周期表を一旦解体して新たな視点で作成しました。

それが、この立体周期表“エレメンタッチ”です。

【エレメンタッチの特徴】

長周期表は最も完成度の高い周期表といえます。

しかし、それでもまだ完璧ではありません。

エレメンタッチは、元素記号をらせん状に並べた新しい周期表です。

長周期表の問題点を解消することに成功しました。

エレメンタッチでは:

同じ縦の列にならぶ元素で置き換えることで、新しい素材が見付かることがよくあるのです。

【エレメンタッチの色】

サンゴ礁のビーチをイメージして、電子の配列の似た元素ごとに色分けしています。

1.s 電子系元素:スカイブルー
2.p 電子系元素:サンドイエロー
3.希ガス元素:ピンク
4.d 電子系遷移金属元素:マリンブルー
5.f 電子系遷移金属元素:コーラルグリーン

http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/elementouch/files/kaisetsu_060603.pdf

京大、原子核の周期表を考案 形状・安定性、一目で確認 | 日刊工業新聞 電子版

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00555952