太陽誘電:全固体リチウムイオン二次電池を開発:ウエアラブル・モバイル小型化、薄型化(動画):
TAIYO YUDEN:All-solid lithium-ion secondary battery:Wearable、mobile、smaller、thinner:
太阳诱电:开发出全固态锂离子二次电池:可穿戴,移动,更小,更薄
-積層セラミックコンデンサの各種技術を応用、高い安全性を実現-
2019 年 12 月 10 日
太陽誘電:全固体電池
太陽誘電は、積層セラミックコンデンサ(MLCC)のプロセス技術などを活用した全固体リチウムイオン二次電池(全固体電池)を開発しました。
全固体電池は、従来のリチウムイオン二次電池の電解液を固体に置き換えた二次電池です。
太陽誘電は、主力商品 MLCC で培った材料技術やプロセス技術などを応用し、酸化物系固体電解質セラミックスを使った全固体電池を実現しました。
全固体電池:主な特徴
- 当社の全固体電池は、大気に含まれる水分や二酸化炭素とほとんど反応しません。
- 電解液を使用していないため、燃えることもありません。
- MLCC の製造工程を転用することができます。
既存のプロセス技術を応用することで固体電解質の薄層化や多積層化を実現し、小型化と大容量化が可能です。
全固体電池:生産計画
MLCC と同等となる 4532 サイズ(4.5×3.2×3.2mm)から 1005 サイズ(1.0×0.5×0.5mm)を中心のラインアップ、
2020 年度中のサンプル出荷開始。
2021 年度中の量産開始を計画中。
全固体電池:大容量と安全性確保
近年、ウエアラブル機器・モバイル機器は、小型化や薄型化が進んでいます。
高性能化や駆動時間の長時間化のため、搭載するバッテリーの大容量化が求められています。
ウエアラブル機器は、バッテリーの発火や異常加熱がないよう安全性を高める必要があります。
そのため、搭載されるバッテリーは小型で大容量かつ高い安全性が求められます。
従来のリチウムイオン二次電池:問題点
一般的なリチウムイオン二次電池は、電解質に液体やポリマーを使用しています。
- セパレーターや外部パッケージなど、小型化を図るための壁。
- さらに、電解液が分解されることで有害物質が放出。
- ショートによる異常加熱や発火などのリスク。
今回の全固体電池:改善点
それらのデメリットを解消するため、電解液を固体に置き換えた全固体電池を開発しました。
当社が開発した全固体電池は、
- 独自の酸化物系固体電解質セラミックスを使用。
- セパレーターなどが不要。
- 積層プロセスを使うことで、小型化と大容量化を両立。
当社独自:酸化物系固体電解質セラミックス
当社独自の酸化物系固体電解質セラミックスは、大気の成分とほとんど反応することもなし。
高レベルなドライルームなどの特殊環境を必要としません。
当社の主力事業である MLCC の製造工程技術を転用することが可能です。
https://www.yuden.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/12/a298a40f9044b7a589f434afa5f133b0.pdf