水中ドローン:安定した長距離通信に成功
Underwater drone: Succeeded in stable long-distance communication
水下無人機:成功實現穩定的遠距離通信
ーNEC、NTT、MHIが水平・双方向通信に成功
ーNECのソナー、NTTの時空間等化技術を組み合わせ
アスキー掲載記事からSummaryをお届けします。
NEC、NTT、MHI:
水中ドローンでは、安定した水中通信実現が、喫緊 の課題だ。
11月6日、水中音響通信モジュールを用いて、’海中での安定した双方向・長距離通信’を実証した。
水中音響通信モジュール:
NECは、防衛向けソーナー技術を使った、新型水中音響機器モジュールを開発した。
’NECの送受波器技術や水密技術’と、’NTTの時空間等化技術’を組み合わせたもの。
NTT、MHIが協力:
NTTおよび三菱重工業の協力のもと、通信モジュールを’実験用の水中無人探査機’に組み込んだ。
水中無人探査機を遠隔制御:
2.5km離れた海域を2~3ノットで航行する水中無人探査機。
遠隔から制御し、水中無人探査機が収集したデータを受信した。
水平方向の双方向通信に成功:
移動する機器間で、’海中での水平方向・双方向かつ長距離通信’を対象とする。
’水平方向の双方向通信’に成功。安定して通信出来ることを海中で実証したもの。
海洋産業機器に利用:
’安定した水中通信の実現’が喫緊 の課題となっている。
水中無人探査機や水中ドローンは、水平方向数kmの範囲で活動する。
水中IoT機器など海洋産業の機器に利用できる。
NECは、2024年度商用化を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8f5ef3b4c46109783ef9cf49e8d5810f6ee122
NECの水中音響通信:海中で安定した双方向・長距離通信を実証
TECH+掲載記事からSummaryをお届けします。
NEC・NTT・MHI共同で開発
NECの送受波器技術や、水密技術などのソーナー技術を応用する。
NECの水中音響通信技術:
NECは、90年以上にわたり防衛向け水中音響機器開発の実績がある。
今回、送受波器技術や水密技術などのソーナー関連技術を応用した。
NTTの時空間等化技術:
’マルチパス波の影響を除去するNTTの時空間等化技術’を組み合わせた。
海中の移動機器間で、水平方向の双方向・長距離通信を安定して行える。
新型水中音響通信のメリット:
水中無人探査機や水中ドローンの通信制御を安定的にサポート。
垂直方向だけではなく、水平方向の数kmの範囲で利用可能だ。
水中音響通信の課題:
従来、水中音響通信では、’移動機器間通信や水平方向通信の問題’あり。
1.その特性上、移動体への通信にはドップラー効果の影響がある。
2.水平方向では、マルチパス波(海面・海底への反射・屈折)の影響がある。
新型水中音響通信で問題解決:
今回の水中音響通信ドローン技術で、海中で安定した通信を実現した。
NECは今後、通信モジュール小型化や様々なパートナーと実証実験。
2024年度に商用化:
NECは、水中ドローン・ロボット・水中IoT機器などを、シームレスに利用できるシステムを開発する。
海洋産業活性化、地球環境問題の解決に貢献する。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231107-2811926/