名大とJAXA:デトネーションエンジンの実証:宇宙飛行に成功(動画):  Nagoya Univ、JAXA: Detonation engine demonstration: Space flight:  名古屋大学和日本宇宙航空研究开发机构:爆震发动机演示:成功的太空飞行

名大とJAXA:デトネーションエンジンの実証:宇宙飛行に成功(動画): 
Nagoya Univ、JAXA: Detonation engine demonstration: Space flight: 
名古屋大学和日本宇宙航空研究开发机构:爆震发动机演示:成功的太空飞行

名古屋大学
JAXA

8月19日、次世代のロケット・宇宙機用エンジン「デトネーションエンジン」の宇宙飛行実証に成功した。

「デトネーションエンジン」:

衝撃波に伴って、化学反応による熱解放が行われる。

「この可燃性ガスを、高速燃焼できるデトネーション現象」を利用している。

デトネーションとは:

「極超音速燃焼」などとも呼ばれる。

  • 衝撃波に伴い、
  • 化学反応により、
  • 熱解放が行われるというもの。

マッハ6の速さ:

  • その伝播速度は毎秒2kmにもなる。
  • 可燃性ガスを高速で燃焼させることが可能。

およそマッハ5~6の速さということになる。

革新的な高性能:

高い周波数(1~100kHz)で、デトネーション波や圧縮波を発生させる。

デトネーション波により反応速度を高める。

ロケットエンジンの軽量化と高性能化を実現しようというもの。

  • 従来のロケットエンジンに比べ、
  • デトネーションエンジンは、
  • 「革新的」ともいえるほどだという。

宇宙飛行実証に成功:

観測ロケット「S-520-31号機」のミッション部に搭載。

7月27日、JAXA内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた。

回転デトネーションエンジン:

第1段ロケット分離後、宇宙空間で推力500Nの「回転デトネーションエンジン」を6秒間作動させた。

パルスデトネーションエンジン:

姿勢制御用「パルスデトネーションエンジン」についても、2秒間の作動を3回、計画通りに正常に動作させた。

実証データの収集:

画像、圧力、温度、振動、位置、姿勢などのデータを取得した。

テレメトリおよび大気圏再突入カプセル「RATS」で、洋上回収した。

エンジン軽量化と高性能化:

今回、宇宙飛行実証実験に成功した。

デトネーションエンジンは、

  • 深宇宙探査用キックモーター、
  • ロケットの初段・2段エンジンなどとして、
  • 実用化に大きく近づいた。

エンジンの軽量化と高性能化を、同時に実現できる。

TECH+

https://news.mynavi.jp/article/20210823-1954135/

名古屋大学:デトネーションエンジン、宇宙飛行実験に成功

衝撃波で発生する燃焼現象を利用

名古屋大学
笠原次郎教授

衝撃波によって発生する燃焼現象を利用。

「デトネーションエンジン」の宇宙飛行実験に成功した。

宇宙でデトネーションエンジンを作動させてデータを取得したのは初めて。

宇宙飛行実験

実験はJAXA、慶応義塾大学、室蘭工業大学との共同研究の一環で行われた。

ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/28501