三菱重工:H3ロケット初公開:6.5トン以上の機器搭載(動画):  MHI: H3 rocket first public release: 6.5 tons of equipment installed:  三菱重工:H3火箭首次公开发布:安装了6.5吨或更多的设备

三菱重工:H3ロケット初公開:6.5トン以上の機器搭載(動画): 
MHI: H3 rocket first public release: 6.5 tons of equipment installed: 
三菱重工:H3火箭首次公开发布:安装了6.5吨或更多的设备

2021/1/23

三菱重工業:

1月23日、次世代大型ロケット「H3」の初号機を、飛島工場で報道陣に初めて公開した。

主力ロケットのH2Aの後継機で、地球観測衛星「だいち3号」を搭載し、2021年度中の打ち上げを目指す。

次世代大型ロケット「H3」:

公開したのは直径5・2メートル、全長63メートルの機体の中心部分。

2基の主エンジンを搭載する1段目(約37メートル)と2段目。

1月26日に搬出し、JAXA種子島宇宙センター(鹿児島県)に運んで、組み立て作業に入る。

– SankeiBiz

https://www.sankeibiz.jp/business/news/210123/cpc2101231710001-n1.htm

日本の次世代ロケット:6.5トン機器を、静止トランスファー軌道(GTO)に

「H3」エンジン推進力:

エンジンの推進力を上げ、タンクを大型化した。

ロケットの打ち上げ能力は、従来ロケットの1.3倍も向上。

放送や通信用衛星など、6.5トン以上の機器を静止トランスファー軌道(GTO)に、打ち上げる。

JAXAの岡田氏:

「H3」では、

衛星格納容積を、大幅に増やした。

  1. 一挙に、多くの小型衛星を打ち上げ、
  2. 宇宙に、衛星通信網を構築し、
  3. メガコンステレーションに、対応できる。

世界では、大型衛星だけではなく、小型衛星を複数搭載するニーズが高まっている。

コストを重視:

「ロケットに搭載する電子部品の9割」を、汎用品化した。

世界の民間需要を取り込むため、コストを重視した。

ロケットの電子部品:

H3では、「電子部品の9割を、自動車向けに置き換えるなど」汎用品化。

エンジン作製では、3Dプリンタを駆使している。

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ223310S1A120C2000000