Gyrotron for nuclear fusion : 実は日本とロシアでしか作れない!
il ne peut être fabriqué qu’au Japon et en Russie !
kann es nur in Japan und Russland hergestellt werden!
it can only be made in Japan and Russia!
其實只能日本和俄羅斯造!
ーキープレーヤーは、京都大学発のスタートアップー
ー京都フュージョニアリングのマイクロ波加熱装置ー
日経ビジネス電子版掲載記事から、お届けします。
核融合炉の最先端技術:
世界各地で核融合炉の実証実験が進む。
実は、「日本とロシアにしか最先端技術がない重要な装置」がある。
日本のキープレーヤー:
京都大学発のスタートアップ・京都フュージョニアリングだ。
企業としては新興である。
しかし「核融合研究のレジェンド教授が経営陣に参画している」のだ。
金融機関や日本政府が、この巨額な必要資金を支援している。
京都フュージョニアリング:
日本の核融合関連で熱視線を浴びているのは、京都フュージョニアリング(東京・千代田)だ。
設立5年目にして、累計122億円の資金を調達した。
既に先進各国の研究機関から、先端機器を受注している。
「ジャイロトロン」マイクロ波加熱装置:
多くの方式で核融合を起こすのに欠かせない装置なのだ。
世界でも日本とロシアでしか、最先端品を製造する技術がない。
(写真=京都大学提供)
京都フュージョニアリングの経営者:
京大出身の長尾昂氏(右)が社長。
京大元教授で核融合研究の第一人者小西哲之氏(左)が共同創業者だ。
核融合研究の第一人者として40年にわたり知見を積み重ねてきた。
開発拠点は京大宇治キャンパス:
研究拠点は、京大宇治キャンパス内にある。
ディープテック(先端技術)での産学連携を進めている。
京都フュージョニアリングの事業:
京都フュージョニアリングは、「核融合炉機器の開発とエンジニアリング」を手掛けている。
世界では、核融合研究や発電実証段階が進行中。
京都フュージョニアリングは、ハイテク機器や技術を、世界中の研究機関から受注している。
米MIT:コモンウェルス・フュージョンシステムズ
CFSはプラズマ生成技術に特化:
CFSは、2021年18億ドル(2500億円)調達した。
CFSでの開発は、核融合を起こすためのプラズマ生成技術などに特化している。
京都フュージョニアリング製を発注:
しかし、発電用主要機器製造やシステム構築を、CFSのみで作製出来ない。
このため、京都フュージョニアリングが作製、納品しているのだ。
ジャイロトロンの原理とは:
主流の磁場閉じ込め方式で重水素と三重水素(トリチウム)を反応させ核融合を起こす。
分子は温度を上げるほど高速で動く。超高温プラズマ状態では、原子核と電子は分かれて飛び回る。
原子核は陽子によるプラス電気を持っているので、原子核同士が近づくと反発する。
原子核同士を衝突させ、核融合:
「この抵抗する力に打ち勝って原子核同士を衝突させる」と、核融合が生じるのだ。
別の元素ヘリウムが生成される際にも、膨大なエネルギーが出る。
ここで、「原子核同士をぶつけるために一段と加熱させる」のが、ジャイロトロンなのだ。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/062200061/
Gyrotron pour la fusion nucléaire : En fait, il ne peut être fabriqué qu’au Japon et en Russie !
-Les acteurs clés sont des startups de l’Université de Kyoto-
-Kyoto Fusioneering fabrique un appareil de chauffage à micro-ondes-
Nous vous livrerons à partir de l’article publié dans la version électronique Nikkei Business.
Gyrotron für die Kernfusion: Tatsächlich kann es nur in Japan und Russland hergestellt werden!
-Die Hauptakteure sind Startups der Universität Kyoto-
-Kyoto Fusioneering stellt Mikrowellenheizgerät her-
Wir liefern aus dem Artikel, der in der elektronischen Version von Nikkei Business veröffentlicht wurde.