台湾と米国:新ドローン戦略で「素早い反撃」 Taiwan&the US: Quick counterattack with new drone strategy 台美:「快速反擊」無人機新戰略

台湾 中国軍を上陸させない?無人機による防衛の最前線 ドローンを駆使 三国志・赤壁の戦いに学ぶ非対称戦 | NHK | WEB特集 | 台湾

台湾と米国:新ドローン戦略で「素早い反撃」
Taiwan&the US: Quick counterattack with new drone strategy
台美:「快速反擊」無人機新戰略

・ドローンで、中国艦船を一網打尽へ

・ロシア・ウクライナ戦争の英知を採用

勝又壽良ワールドビュー掲載記事からSummaryをお届けします。

Watch: Dramatic moment Russian warship explodes in Special Forces drone attack

ロシア海軍の黒海艦隊:

黒海艦隊といえば、戦史に名を馳せてきた存在である。

しかし、今回のウクライナ侵攻:

1.ウクライナ軍の海上ドローン攻撃で、3分の1の戦力を失った。

2.クリミアの母港を移転せざるを得ない事態に陥ったのだ。

これは、従来の戦闘体系を大きく変える「革命的戦術」とされる。

台湾が独自開発した新型ドローンを報道陣に公開した/Sam Yeh/AFP/Getty Images

米軍の新ドローン攻撃システム:

米軍が、このドローン攻撃を組織的に組み合わせたのだ。

台湾海峡の中国艦船を一掃へ:

1.台湾有事の場合、台湾海峡を渡ってくる中国艦船を狙う。

2.海上ドローン攻撃で、中国に反撃するシステムを構築中。

中国の台湾ドローン作戦への対応には、時間を要す。

’2027年までに、中国が間に合わす’のは、至難の業。

実は、2027年は中国軍の建軍100年に当る。

World's First Specialized Explosive Naval Drone Unit Formed In Ukraine - Naval News

ウクライナ海軍:水上無人艇「シー・ベビー」

ウクライナ海軍が、水上無人艇を実戦投入した。

「シー・ベビー」の特徴:

1.全長わずか6m、海面からの高さ60㎝だ。

2.最大850㎏の爆薬を搭載し、最長で1000㎞走行できる。

Lessons from the attack on the Black Sea Fleet in Sevastopol. Global Affairs. University of Navarra

ウクライナ政府高官:専門家の分析

ロシア黒海艦隊を無力化:

水上無人艇は、ロシア黒海艦隊の3分の1を沈め、損害を与えた。

その結果、ロシア黒海艦隊が、ウクライナ・オデッサ港に脅威を与える力がなくなった。

1.無人兵器の威力で、ウクライナからの海運輸送路が確保された。

2.ウクライナは、より多くの穀物を輸出可能になったことだろう。

Paparo takes helm as U.S. Pacific Fleet commander

米インド太平洋軍:サミュエル・パパロ司令官

5月、シンガポール・アジア安全保障会議で、ワシントン・ポストのインタビューに応じた。

米国は、中国の台湾侵攻抑止で、戦場に無人兵器を大量投入する。

無人兵器で、中国の第一弾侵攻をくじき、米国と同盟国の増援のための時間を稼ぐのだ。

米国防総省:複製機(リプリケーター)プログラム

米国防総省は、リプリケーター・プログラムに、10億ドル(1570億円)を投入する。

大量ドローン確保の重要性:

ワシントンポストが、台湾海峡ウォーゲーム(米シンクタンクが実施)の結果で、問題点を指摘した。

もし、台湾が大量ドローンを早期に確保できない場合、

1.米国軍の大量資産(海軍、空軍)が、深刻な損傷を受ける。

2.日韓比などの米同盟国も巻き込まれ、戦争拡大につながるのだ。

Sale Of Over 1,000 Kamikaze Drones To Taiwan Points To Grand "Hellscape" Counter-China Plans

台湾にスイッチブレードを売却:

6月17日、米国防安全保障協力局(DSCA)が台湾に、

1.「スイッチブレード300」及び

2.「アルティウス600M」を1000機売却すると明らかにした。

Kinmen: Taiwan island close to China that's 'vulnerable' to invasion | news.com.au — Australia's leading news site

自爆型無人機で中國艦艇を攻撃:

中国が台湾に侵攻してきた場合、多数飛ばして艦艇を攻撃する。

台湾の金門島などから攻撃:

1.台湾は、中国沿岸に接近した金門島などから、無人機を飛ばす。

2.中国側の軍施設や港湾施設に、直接の打撃を与えられる。

安全保障戦略研究

日本の防衛省防衛研究所:

ロシアのウクライナ侵攻の失敗が、中国解放軍の戦略に影響を与えた。

今回、’中国解放軍が受けた、ロシアの攻撃失敗の衝撃’は極めて大きい。

中国解放軍の作戦:

中国解放軍は、台湾に対して’ロシア軍と同じ作戦’を想定していた。

1.しかし、中国は遠隔操作の兵器で攻めるだけでは勝てない。

2.大規模部隊を台湾に送り込み、市街戦も覚悟する必要あり。

これが、ウクライナ戦争から得た、中国解放軍の教訓だ。

日本経済新聞:(4月2日付)

中国は2027年までに台湾侵攻準備:

米国の分析では、’中国は、2027年までに台湾侵攻準備を整える’

しかし’ロシアの失敗を踏まえて、中国が再準備する’には時間がかかる。

杉浦氏は「中国の再準備は、2027年には間に合わない」と云う。

H I Sutton - Covert Shores

ウクライナの無人機開発主導:

ウクライナ水上無人艇導入を推進したのは、ウクライナ海軍ではない。

開発主体が、’治安当局や特殊部隊である’ことが、注目に値する。

ウクライナ戦争の戦略を学ぶ:

劣勢なウクライナ軍が、知恵を働かせてドローン攻撃を組み立て、戦っている。

米軍は、この生きたノウハウを今後のドローン戦略で使うのだ。

https://hisayoshi-katsumata-worldview.com/archives/36103738.html