産総研:PETボトルを常温で分解:リサイクルコスト低下(動画):  AIST: PET bottles decomposed at room temperature: Recycle cost down: AIST:常温下分解回收的PET瓶:降低回收成本

産総研:PETボトルを常温で分解:リサイクルコスト低下(動画): 
AIST: PET bottles decomposed at room temperature: Recycle cost down:
AIST:常温下分解回收的PET瓶:降低回收成本

ー原料化温度を、従来の200度以上から常温まで低下ー

産総研:

11月8日、

PET(ポリエチレンテレフタレート)を常温で効率的に分解し、再利用を可能にする、

新技術の開発成功を発表した。

環境負荷やエネルギーコストが大幅削減される。

ペットボトルから新しい高品質なペットボトルを再生産する道が拓かれた。

PETボトルの再生方法:

熱で溶かして再成形する「マテリアルリサイクル」と「ケミカルリサイクル」とがある。

マテリアルリサイクル:

回収PETボトルを分別して熱で溶解する。
不純物が混じり込むことが多い。
溶解前の製品と同品質にすることが難しい。

ケミカルリサイクル:

一般に大量の薬剤や高温処理が必要である。
コストも高く環境負荷も大きい。

産総研の新方式とは:

産総研が開発した方式は、

ケミカルリサイクルだが、大量の薬剤も高温処理も必要としない。

市販飲料PETボトルを、フレーク状に粉砕した試料に、

メタノール、
炭酸ジメチル、
アルカリ触媒リチウムメトキシド、

適切な比率で混合し、3時間室温に置けば、90%以上が分解できる。

反応温度を50度にすると、すべてのPETを分解可能。

簡単精製で99%分離:

この方法では、

テレフタル酸ジメチルは、簡単な精製によって99%以上が分離できる。

エチレングリコールは、炭酸ジメチルに捕捉され、高い割合で回収される。

テレフタル酸ジメチルを分離:

分離したテレフタル酸ジメチルは、PET樹脂に加工できる。

また、テレフタル酸ジメチルは、リチウムイオン電池の電解液などにも再利用できる。

リチウムメトキシド:

反応後は不溶物として沈殿するため、簡単に分離、回収ができる。

– TechCrunch Japan

https://jp.techcrunch.com/2021/11/09/aist-pet-recycle/

産総研:PETボトルの常温原料化法を開発 

資源循環型社会を推進する触媒利用化学リサイクル技術

開発のポイント

PET樹脂を常温で効率的に原料化する触媒技術を開発

反応法の工夫により、原料化の温度を従来の200 ℃以上から常温まで低下させることに成功

PETボトルの「ボトルtoボトル」リサイクルの低コスト化に期待

https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2021/pr20211108/pr20211108.html