東京大学:動く物体に絵を投影:液体レンズ、焦点距離を移動(動画):  Tokyo Univ:Projecting Pictures on Moving Objects:Liquid Lens、Moving Focal Length:  东京大学:在移动物体上投影图片:液体镜头,移动焦距

東京大学:動く物体に絵を投影:液体レンズ、焦点距離を移動(動画): 
Tokyo Univ:Projecting Pictures on Moving Objects:Liquid Lens、Moving Focal Length: 
东京大学:在移动物体上投影图片:液体镜头,移动焦距

東京大学:プロジェクション技術

東京大学/広東省半導体技術研究院/東京工業大学

3次元的に、動く対象に絵を投影するプロジェクション技術」を開発しました。

焦点距離を動かせる液体レンズ」で、投影対象に焦点を合わせます。

利用事例:

移動体:自動車のような移動体から、特定の場所に絵を投影、

製品工場:組立部品に、直接、手順書を投影して支援、

などの用途を提案する。

プロジェクション技術:手順の概要

  1. 高速ビジョン:投影対象を計測、高速プロジェクターで絵を投影。
  2. ミラー:投影方向を動かし、対象を上下左右に追従。
  3. 液体レンズ:奥行き方向(焦点距離)を変えて追従。

この液体レンズの応答速度は2・5ミリ秒。

機械式では0・1―1秒ほど焦点距離調整にかかるので、動く対象を追従しにくい。

今回の試作システム:

奥行き方向:0・5―2・5メートルの範囲で焦点を動かせる。

光学系を設計すれば5―50メートルの範囲で追従することも可能になる。

今後の計画:

舞台の役者に投影、衣装の柄を変える演出、

組立作業部品に、手順を投影し支援、

自動車やロボットに搭載、移動中に、歩行者の視線の先にアラート表示、

プロジェクション型のAR(拡張現実)を、複数人で視聴。

今後、2年程度での実用化を目指す。

ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/20672