JAXA :小型SAR衛星36機、同時運用:QPS研究所協業(動画):  JAXA:36 small SAR satellites、operating simultaneously:with QPS:  JAXA:36颗小型SAR卫星同时运行:与QPS研究所合作

JAXA :小型SAR衛星36機、同時運用:QPS研究所協業(動画): 
JAXA:36 small SAR satellites、operating simultaneously:with QPS: 
JAXA:36颗小型SAR卫星同时运行:与QPS研究所合作

QPS研究所/JAXA

2020年2月26日に、「小型合成開口レーダー(SAR)衛星コンステレーションによる準リアルタイムデータ提供サービス事業」について、覚書を締結しました。

今回は、「準リアルタイムデータの提供サービス事業」で、協業します。

小型SAR衛星を36機同時に運用します。

準リアルタイム:データ提供サービス

準リアルタイムで、10分毎に観測したデータの利用を促進するもの。

10分毎の画像と、気候・市場・経済データ等とを組み合わせること」で、幅広い活用方法が期待されています。

QPS研究所:

小型衛星用/大型・軽量アンテナを搭載した、100kg/小型SAR衛星を開発しました。

従来のSAR衛星(大アンテナ/多量電力消費)に比べ、「質量が20分の1、コストが100分の1」を、実現しました。

小型SAR衛星:システム構築

現在は、小型SAR衛星システムの構築を進めています。

2019年12月11日、国内初となる小型SAR衛星1号機「イザナギ」(※2)を打ち上げました。

JAXA:オンボード画像化装置

JAXAは、SARセンサから得られる膨大な観測データを、衛星上で高速に画像化します。

既に「SARデータの軌道上画像化装置」(※3)(オンボード画像化装置)開発を完了。

オンボード画像化装置:処理時間の短縮

観測後、地上局にデータ伝送するまでの待ち時間を使い、軌道上であらかじめ画像処理します。

これで、ユーザへのデータ提供に要する時間を大幅に短縮することが可能となります。

(※3)「SARデータの軌道上画像化装置」とは:

JAXAとアルウェットテクノロジーが、共同開発したオンボード画像化装置。

  1. 本装置では、従来は地上の計算機で行っていたデータ処理を、
  2. FPGA(field programmable gate array)で、アルゴリズムをファームウェア化、
  3. 世界で初めて衛星搭載用の装置として実現しました。

利用分野:

  1. SAR観測データを、軌道上の衛星内で処理することで
  2. 衛星からのダウンリンク量を、大幅な圧縮が可能となり、
  3. 現在ニーズが高まっている海域観測、船舶の動静把握への活用が期待されます。

http://www.jaxa.jp/press/2020/02/20200226-2_j.html

JAXA | 合成開口レーダ(SAR)データを軌道上で画像化する装置の共同開発成果について

http://www.jaxa.jp/press/2020/02/20200226-1_j.html