日本:45大学、中国軍関連大と協定:学術・学生交流協定(動画):  Japan: 45 universities,agreement with Chinese military-related univs: 日本:45所大学,与中国军事相关大学达成协议:学术/学生交流协议

日本:45大学、中国軍関連大と協定:学術・学生交流協定(動画): 
Japan: 45 universities,agreement with Chinese military-related univs:
日本:45所大学,与中国军事相关大学达成协议:学术/学生交流协议

日本の45大学:

日本の国公私立大計45校:

中国の7大学と、学術・学生交流協定を結んでいることが28日、分かった。

中国の7大学は、中国人民解放軍と関係があり、軍事関連技術研究を行っている。

日本の9大学に、共同研究の実績があった。

日本の研究、流出懸念:

中国は、「民間の研究を兵器開発に用いる・軍民融合」を進めている。

中国が、日本の知的財産の流出が、懸念される。

交流協定の見直し:

「協定を見直す可能性があると答えた大学」は、6大学のみ。

中国の7大学とは:

Seven Sons of National Defence (国防の七子)

中国の7大学は、北京航空航天大や西北工業大など。

防衛産業を統括する中国工業情報省の管轄下にある。

人民解放軍の装備開発にも、関わっている。

Reuters

https://jp.reuters.com/article/idJP2020112801001786

アメリカの制裁、入国禁止の中国人留学生とは

ー出身大学の実態は「国防大学」ー

トランプ米大統領は中国への制裁として、中国の大学院生と研究員の入国を禁止した。

入国禁止の大学は、中国軍の人材を輩出する事実上の「国防大学」です。

トランプ米大統領:

5月29日(現地時間)に、記者会見を開いた。

「香港の自治」を侵害したとして、中国に対して実質的な制裁措置をとることを発表した。

ホワイトハウス:

民間の技術を活用して、国防力を強化する「中国の軍民融合戦略」

これをサポートする一部の大学院生と博士号を持つ研究員の入国について、6月1日より禁止する声明を出している。

声明では、入国禁止される中国の大学名は明示されていない。

米ボイス・オブ・アメリカ(5月29日付中国版)

その可能性がある大学として、

  1. 西北工業大学、
  2. ハルビン工程大学、
  3. ハルビン工業大学、
  4. 北京航空航天大学、
  5. 北京理工大学、
  6. 南京理工大学、
  7. 南京航空航天大学。

上記大学を挙げていた。

オーストラリア戦略政策研究所:

昨年発表した報告書によれば、それらの大学は「Seven Sons of National Defence (国防の七子)」と呼ばれる。

卒業生の3割弱に相当する1万人以上の卒業生が、毎年防衛関係機関に就職する。

ハルビン工業大学に限っては、2018年・全研究予算の52%を、防衛研究に費やしている。

リバティWeb/The Liberty Web

https://the-liberty.com/article/17227/

中国の大学、提携先の米で機密技術移転か

米国の検察:

2018年に、「中国に、米国の対潜戦技術を、不正輸出する計画に加担した」として、西北工業大学を、起訴した。

西北工業大学:

西北工業大学は、国務省・データベースで、「非常に高リスクの大学」として、指定されている。

商務省の輸出先ブラックリスト:

商務省の輸出先ブラックリストにも、西北工業大学が掲載されている。

WSJ

https://jp.wsj.com/articles/SB10043423318217253417304586155284095557302

US Ban on Chinese Students With Military Links Divides Experts on Impact | Voice of America – English

https://www.voanews.com/usa/us-ban-chinese-students-military-links-divides-experts-impact

Global Engagement: Rethinking Risk In The Research Enterprise | Hoover Institution

https://www.hoover.org/global-engagement-rethinking-risk-research-enterprise