高出力マイクロ波:ドローンの大群をまとめて無力化
・日本のATLAが「驚愕の新兵器」導入へ
・高出力マイクロ波(HPM)兵器を新公開
乗りものニュース掲載記事からSummaryをお届けします。
防衛装備庁:
2025年1月30日防衛装備庁が、「高出力マイクロ波」(HPM)兵器の新たなイメージを公開した。
ATLA開発事業を紹介する「研究開発パンフレット」に、HPM紹介記事を掲載した。
ドローン・スウォーム攻撃の無力化:
現在、ウクライナでは、ドローンが猛威を振るっている。
防衛省は今後、「ドローン・スウォーム攻撃」が将来の脅威になると想定。
従来の防空システムの弱点:
1.ドローンは安価なため、従来の高価な防空システムで反撃すれば、コストが高くつく。
2.そのため、安価な防空システムを開発し、効率よく反撃する手段が必要だ。
低コストの指向性エネルギー兵器開発(=目標に対し、高エネルギーを照射)の必要性が増大。
今後の防空システムの長所:
1.指向性エネルギー兵器は、多くの目標に対して瞬時に反撃できる。
2.電力エネルギー消費のみで済むなど、コスト面でも優れている。
「高出力マイクロ波」(HPM)兵器の登場:
1.この指向性エネルギー兵器の一つが、高出力マイクロ波だ。
2.防衛省は「将来のゲーム・チェンジャー」として位置付ける。
日本の「高出力マイクロ波」(HPM)兵器:
1.日本は、既に高出力マイクロ波(HPM)発生装置を、試作済だ。
2.日本は、既にドローンに対する反撃実験も実施した。。
今後は小型化・高出力化を進め、トラックや艦船、航空機などに搭載する。
アメリカとの共同研究:
今後、日本は米国と共同研究を進める。
1.米国内試験場で共同研究し、日米両国間で試験データを共有。
2.双方の高出力マイクロ波システムを用いて、電子機器などへの効果を共同で評価する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd5d992e8b539b823a14f41dabb73f5b25cdb523
Japan MoD and United States DoD :
~Sign a Project Arrangement concerning Cooperative Research
~on Directed Energy High-Power Microwave (HPM) systems
The Japanese Ministry of Defense and the U.S. Department of Defense:
signed a Project Arrangement concerning Cooperative Research on High-Power
Microwave systems on 15 July 2024.
The project’s objective :
to conduct joint research between Japan and the U.S.
using High-Power Microwave (HPM) system that will serve as a capability game-changer in current and future situations.
This project :
aims to evaluate effects on electronic devices using HPM systems
by conducting joint tests in the U.S. test center and sharing the test data,
with the aim of realizing a HPM system for Air and Maritime defense.
This project aligns to strategic Japan MoD and U.S. DoD partnership across technologies and capabilities.