COVID-19:奈良県立医大:柿渋でウイルスを不活化?:1万分の1に(動画):  COVID-19:Nara Med Univ:Inactivated virus with persimmon astringency : COVID-19:奈良县立医科大学:用柿子涩味使病毒灭活吗?:传染性1 / 10,000

 

COVID-19:奈良県立医大:柿渋でウイルスを不活化?:1万分の1に(動画): 
COVID-19:Nara Med Univ:Inactivated virus with persimmon astringency :
COVID-19:奈良县立医科大学:用柿子涩味使病毒灭活吗?:传染性1 / 10,000

奈良県立医科大学
MBT研究所、
MBTコンソーシアム

9月15日「高純度の柿渋を使い、新型コロナウイルスの不活化に成功した」と発表した。

高純度の柿渋:

「試験管内で、柿渋中のタンニンが、感染力を持つ同ウイルスを1万分の1以下に減らすこと」を確かめた。

今後、実用化に向けて共同研究企業を公募する。

数カ月中にも食品で応用し、世界での流通を目指す。

柿渋は食品で安全:

  1. 柿渋は食品として実績があり安全性が高い。
  2. あめやチューインガムなど、
  3. 口の中でタンニンの濃度を保てる形で展開する方針。

予防食品として実用化を目指す。

実験の結果:

口腔(こうくう)内に近い条件での実験を行った。

  1. 試験管内に唾液と新型コロナウイルスを入れ、
  2. 高濃度に抽出した柿タンニンを加えた。
  3. 軽く混ぜて10分間置くと、

感染力を持つウイルスは1万分の1以下に減少した。

しかし、数分の1に希釈したタンニンでは、効果が低い。

一定以上濃度が必要と判断した。

不活化の仕組み:

不活化の仕組みは、明らかではない。

インフルエンザウイルスなどと同様、「ウイルスの細胞への侵入経路を、事前にタンニンがふさぐ」と推測される。

ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/23813