国立環境研究所(NIES):オゾン層破壊物質放出域を特定ー「Nature」論文掲載(動画):
NIES: Identify emission areas of ozone-depleting substances- published in “Nature”:
国家环境研究所(NIES):确定臭氧消耗物质的排放区域 – 文章发表于“自然”
英国ブリストル大学:
国際研究グループ(国立環境研究所を含む)が、
大気観測データの解析からオゾン層破壊物質の放出域を明らかにしました。
オゾン層破壊をもたらすフロン「CFC-11」の放出量が2013年から中国東部で増加していること確認しています、
英科学雑誌「Nature」2019年5月23日版に掲載しました。
国際的フロン規制:
CFC-11の放出は80年代後半から長く減少傾向でした。
しかし、2012年頃から、CFC-11の放出増加に転じています。
その原因となる未知の放出源の特定が急がれています。
本研究の結果:中国東部からの年間放出量
- 中国東部からの年間放出量は、急激に増大。
- 2014-2017年に2008-2012年に比べて約7000トン増加しているものと推定。
- その量は全球的な放出量増加の少なくとも40~60%を占めています。
- 2010年の全廃にもかかわらず、CFC-11が新たに製造・使用されている可能性が高い。
CFC-11の放出:モントリオール議定書
モントリオール議定書の枠組において、議定書の専門家パネルに対しCFC-11の放出状況や想定される発生源に関する調査・報告を行うこととされています。
本研究成果が、議定書の枠組に基づく調査・検討の一助となることが期待されます。
2019年度|国立環境研究所