理研、X線自由電子レーザーの創薬利用が前進     20170731

Advancement of drug discovery and use of X-ray free electron laser 

Advance research by Hisashi Naito and Director of Naoki Noshima of RIKEN (RIKEN) Synchrotron Radiation Science Research Center and collaborative research group of High Bright Light Science Research Center (JASRI) Uses the technique of continuous femtosecond crystal structure analysis (SFX) [3] “using X-ray free electron laser (XFEL) [1] facility” SACLA [2] “to evaluate the usefulness of XFEL in drug discovery I showed it. Therefore, the collaborative research group prepared the thermolysin-ligand complex microcrystal by the soaking method using the model protein thermolysin and performed the SFX experiment at SACLA beamline (BL3). By establishing SFX as a useful tool for compound (drug) search in SBDD, it can be expected that the use of XFEL by pharmaceutical companies and others will advance. The results will be published online (July 31) prior to publication in the UK science magazine “Acta Crystallographica Section D” (August 1st issue). RIKEN

X線自由電子レーザーの創薬利用が前進     

理化学研究所(理研)放射光科学総合研究センターの内藤久志先任研究員と国島直樹グループディレクターらと高輝度光科学研究センター(JASRI)の共同研究グループ※は、X線自由電子レーザー(XFEL)[1]施設「SACLA[2]」を用いた「連続フェムト秒結晶構造解析(SFX)[3]」という手法を使い、創薬におけるXFELの有用性を示しました。そこで共同研究グループは、モデルタンパク質のサーモリシンを用いてソーキング法でサーモリシン-リガンド複合体微結晶を調製し、SACLAのビームライン(BL3)でSFX実験を行いました。今後、SFXがSBDDにおける化合物(薬剤)探索に役立つツールとして確立することで、製薬企業などのXFEL利用が進むことが期待できます。 本成果は、英国の科学雑誌『Acta Crystallographica Section D』(8月1日号)に掲載されるのに先立ち、オンライン版(7月31日付け)に掲載されます。 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170731_1/