防衛省:空自・F-2が新型ミサイルを搭載

ミサイル#8】射程1,500km?ついに反撃能力を保有!「12式地対艦誘導弾能力向上型」の開発 - YouTube

防衛省:空自・F-2が新型ミサイルを搭載

・12式誘導弾の威力を公開!

・ F-2戦闘機が、敵の艦隊を撃沈!

乗りものニュース掲載記事からSummaryをお届けします。

航空自衛隊:F-2戦闘機(画像:写真AC):

12式地対艦誘導弾・能力向上型は、脅威圏外から敵対空ミサイルを攻撃できる。

「スタンド・オフ防衛能力」を強化のために、配備される新装備だ。

防衛装備品展示会:「DSEI Japan 2025」:

2025年5月21日から「DSEI Japan 2025」が幕張メッセで開催される。

今回公開された映像は、防衛装備庁が「DSEI」向けに製作したもの。

ATLA:「12式地対艦誘導弾能力向上型」:

2025年5月14日、防衛装備庁は、開発中の新型ミサイル「12式地対艦誘導弾能力向上型」の発射イメージ映像を公式YouTubeで公開した。

「12式地対艦誘導弾能力向上型」の配備予定:

新型ミサイルは、多様なプラットフォームから発射可能だ。

地上発射型(地発型):

地発型は、2025年開発が完了の見込み。

File:XSSM anti-s...

艦艇発射型(艦発型):

艦発型は、2026年開発が完了する見込み。

航空機発射型(空発型):

強力な対艦攻撃力を持つF-2戦闘機は、空発型ミサイルを搭載。

防衛省は、F-2搭載に向けた能力向上改修費として、130億円(8機)を予算計上した。

https://trafficnews.jp/photo/547754