JERA:石炭火力発電にアンモニアを採用:碧南火力発電所(動画):
JERA: Ammonia is used for coal-fired power gen: Hekinan Thermal Power:
JERA:氨用于燃煤发电:Hekinan Thermal Power Station
ー日本の技術で窒素酸化物を除去ー
JERA:
脱炭素で、日本のエネルギー業界がアンモニアに注目している。
- 従来建設した火力発電所は、
- 現在、石炭を使いますが、
- 今後、アンモニアに変えていく。
アンモニア発電に対する期待は、太陽光や洋上風力より大きい。
日本のエネルギー業界:
日本のエネルギー業界が、期待をかける独自技術が「アンモニア」である。
- アンモニアの化学式はNH3である。
- これを燃焼しても、
- CO2が出ないという、
このメリットが注目を集めているのだ。
JERAのプラン:
アンモニアを火力発電に活用する、
JERAは、日本のCO2排出の4割を占める火力発電のうち、約半分を担う。
2050年までのカーボンニュートラルを宣言した。
2050年までに「ゼロエミッション火力」を実現する。
アンモニアと水素で火力発電:
CO₂を出さないアンモニアと水素で、火力発電を目指します。
現在の火力発電:
燃料に石炭を使うものとLNGを使う2種類があります。
『ボイラー型』
石炭を使う発電所は『ボイラー型』『タービン型』
LNGを使う発電所は『タービン型』と呼ばれています。今後の火力発電:
『ボイラー型』
ボイラー型発電所の燃料を、石炭からアンモニアに変えていく。『タービン型』
タービン型の燃料を、石炭から水素に変えていく。アンモニアや水素はCO2を出しません。
JERA
奥田久栄副社長アンモニアや水素を石炭とLNGに混ぜて燃やすことで、発電量はそのままで、CO2を削減できます。
「この組み合わせこそ、最も早くてコストも小さい火力の脱炭素化」と思っています。
JERAの混焼実験:
2021年6月
愛知県の碧南火力発電所の燃料で、アンモニア混焼実験を開始。2024年度中
20%へ混焼割合の引き上げを目指している。2030年まで
非効率な石炭火力を全て廃止するという。2050年まで
アンモニアだけ燃やす「専焼」につなげ、CO2排出をゼロにする。
- カギを握るのは、
- 既存の発電設備を生かしたまま、
- CO2削減に貢献することだ。
アジア諸国と共同:
日本と同じく、まだ石炭火力への依存度が高い、
東南アジア諸国に、アンモニア火力発電を展開する。
窒素酸化物の除去技術:
- アンモニアの導入が選択肢になった理由は、
- 大気汚染物質の窒素酸化物除去技術で、
- 日本除去技術がトップクラスを誇る。
NH3であるアンモニアを燃やす(O2を加える)とNOx(窒素酸化物)が出る。
アンモニアを燃料として使う場合のネックになっていた。
日本のトップ技術:
窒素酸化物の排出量を「欧米の10分の1以下に抑えられる世界一の技術が日本にはある」(奥田)のだという。
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/50719?page=3
アンモニア混焼技術の実用化へ向けた技術開発を加速 | NEDO